2021年度PDF版拡大図書に関する研究

慶應義塾大学「PDF版拡大図書」申請方法

研究代表者:中野 泰志

公開日:2021年1月19日

更新日:2021年3月4日


目次


1.はじめに

 慶應義塾大学中野泰志研究室では、長年、文部科学省初等中等教育局の委託を受け、視覚に障害のある児童生徒のための教科用特定図書(拡大教科書等)に関する実践的研究を実施しています。2013年度からは、紙の検定教科書と同じレイアウトを保持しつつ、文字サイズやフォント等を柔軟に変更できるデジタルの教科用特定図書として「PDF版拡大図書」の制作・配布を行ってきました。また、2019年度からは、広島大学の氏間和仁研究室が製作・提供している「文字・画像付き音声教材」(e-Pat)について、データ配信およびセキュリティー付与等について広島大学と再委託契約を結び、協力しております。2021年度は、以下の役割分担で事業を展開します。


【慶應義塾大学と広島大学の役割分担】


目次へ


2.本研究の趣旨


目次へ


3.無償提供が可能なPDF版拡大図書

 文部科学省の教科書目録にある小学校、中学校、高等学校の教科書は、すべて利用できます。この目録に掲載している教科書であれば、盲学校・高等部・保健理療科や高等専門学校等からの申請も可能です。


目次へ


4.本研究への参加要件

 「PDF版拡大図書」の無償提供の対象は、以下の要件を満たしている児童生徒です。また、当該児童生徒を指導している教員への提供も可能です。

 なお、PDF版拡大図書は、調査研究協力校としてご登録いただいた特別支援学校や特別支援学級・通級指導教室設置校等に提供いたします。在籍校の学校長が上述の要件を満たしていることを認め、調査研究協力校になることが出来ない場合には、近隣の特別支援学校や特別支援学級・通級指導教室設置校設置校等を介して手続きをしていただいても構いません。


目次へ


5.PDF版拡大図書運用上の留意点

 学校長及び研究担当者は、以下の留意点を守って、運用していただくようお願いいたします。


目次へ


6.ご協力いただきたい内容


目次へ


7.注意事項

 PDF版拡大図書の提供にあたっては、「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項(平成21年2月10日 文部科学大臣決定 平成22年3月18日改正)」に基づき、利用する教科書を文部科学省教科書課及び教科書発行者(出版社)に提出する必要があります。

 学校長からご指名いただいた研究担当者の先生から申請希望のメールが届き次第、「研究協力校承諾書」等の必要な書類をメール添付でお送りします。書類が届きましたら、必要事項にご記入の上、メール添付にて、ご返信ください。なお、研究担当者の先生のメールアドレスは、慶應義塾大学との連絡用メーリングリストに登録させていただきます。

 「研究協力校承諾書」等の確認が終わりましたら、PDF版拡大図書を提供させていただきます。



8.申請手続きの概要


目次へ


9.申請書類等


目次へ


10.PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込む方法

 申請手続きが終了したら、事務局から認証パスワード等をお送りします。「PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込む方法」についての説明資料も添付しますので、手順に従って、PDF版拡大図書をご利用ください。なお、PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込むためには、以下の3種類の方法があります。


目次へ


11.Q and A


目次へ


12.事務局(連絡先):慶應義塾大学・日吉心理学教室・中野泰志研究室


目次へ


<「文字・画像付き音声教材」(広島大学)へジャンプ>
<慶應義塾大学中野泰志研究室のホームへジャンプ>


アクセスカウンタ(2021年1月19日〜)