2020年度PDF版拡大図書に関する研究

慶應義塾大学「PDF版拡大図書」申請について

研究代表者:中野 泰志

公開日:2020年2月28日

更新日:2020年4月26日


緊急事態宣言下でのPDF版拡大図書の提供について

 日本を含め、世界中で新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。政府が緊急事態宣言を発出し、首都圏だけでなく、全国に影響が出てきています。このような状況を踏まえ、本事業を実施している慶應義塾では、感染拡大の防止という社会的責任と使命を果たすために、キャンパスの閉鎖を続けてまいりました。学生だけでなく、教職員も自宅に留まり、これ以上、感染を拡大させないようにしています。全国の大学に先駆けて、キャンパス閉鎖を行いつつも、教育・研究・医療活動の継続を図るため、教職員の在宅での勤務態勢を構築してきました。その結果、現時点では、各種会議を含め、ほぼすべての活動がこれまで通り、行えるようになってきました。特に、PDF版拡大図書の提供にかかるスタッフの処遇については、大学や派遣会社等から迅速な対応をしていただいたお陰で、現在、これまでと同様のデータ提供が可能になっております。キャンパス閉鎖当初は、少し戸惑いがありましたが、現在は、スムーズに作業が実施できておりますので、ご遠慮なく、ご申請いただきたいと思います。ただし、電話、ファックス等、スタッフが大学に行かなければならないサービスには未だ対応ができませんので、ご了承ください。また、郵便や宅配便につきましても、流通に携わる方々のご負担や郵便物等を介した感染拡大のリスクを考慮し、現在、本大学では受付を停止しています。そのため、ネットワークが利用できない学校等に対して実施していたDVD等でのデータ提供やiPad等をお送りいただき、インストールして返送するというサービスに関しては、キャンパス閉鎖が解除されるまで、実施できませんので、ご了承ください。なお、大学の閉鎖期間は4月7日(火)から5月6日(水)[当初は4月20日(月)でしたが、緊急事態宣言は発されたため延長]の予定ですが、今後の感染拡大の状況によってはさらに延長される場合があります。

 どのような状況になっても、視覚障害のある児童生徒が安心して、安全に教育活動を継続できるように支援することが、私達の役割だと思っています。また、未曾有の困難の中で教育活動の継続に尽力されている先生方を支えるのも私達の役割だと考えています。もし、学校が閉鎖されているために、児童生徒が自宅でデータをダウンロードできるようにしたい等の要望がありましたら、ご相談ください。本来、個人情報保護の観点から、私達が児童生徒と直接、やり取りをしないようにしていますが、今回は、緊急事態なので、学校の了解が得られていれば、直接、児童生徒の支援をすることも検討いたします。このような非常事態だからこそ、在宅での学習は重要ですし、在宅学習を行う際に教科書は重要だと思いますので、遠慮なくご相談ください。

 大変な状況ではありますが、感染防止のために外出を自粛しつつも、粛々と教育活動等を展開し、児童生徒の学びを支援したいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。


目次


1.はじめに

 應義塾大学中野泰志研究室では、長年、文部科学省初等中等教育局の委託を受け、視覚に障害のある児童生徒のための教科用特定図書(拡大教科書等)に関する実践的研究を実施しています。2013年度からは、紙の検定教科書と同じレイアウトを保持しつつ、文字サイズやフォント等を柔軟に変更できるデジタルの教科用特定図書として「PDF版拡大図書」の制作・配布を行ってきました。また、2019年度からは、広島大学の氏間和仁研究室が製作・提供している「文字・画像付き音声教材」(e-Pat)について、データ配信およびセキュリティー付与等について広島大学と再委託契約を結び、協力しております。2020年度は、以下の役割分担で事業を展開します。


【慶應義塾大学と広島大学の役割分担】


 PDF版拡大図書は、慶應義塾大学中野泰志研究室が作成した教科書・教材閲覧用アプリ「UDブラウザ」用のデジタル教材です。本事業において、PDF版拡大図書を無償で提供させていただきますので、このPDF版拡大図書を授業や家庭学習においてご活用いただき、運用上の課題や利便性等についてアンケート調査等にご協力くださるようにお願いいたします。また、年度末に実践報告会(参加は任意です)を実施する予定です。


目次へ


2.本研究の趣旨


目次へ


3.無償提供が可能なPDF版拡大図書

 無償で提供可能なPDF版拡大図書は以下の通りです。

 上述のリストにない検定教科書を希望する場合には、「新規作成希望依頼」を事務局にご提出ください。なお、予算が限られているため、提供できる教科書に限りがあることや提供させていただくデータの精度が必ずしも高くない(教科によってはPDFのみであったり、漢字の読み上げが正確ではないデータがあったりします)ことをご了承ください。また、新規に作成する場合、数ヶ月程度時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。


目次へ


4.本研究への参加要件

 「PDF版拡大図書」の無償提供の対象は、以下の要件を満たしている生徒です。

 なお、PDF版拡大図書は、調査研究協力校としてご登録いただいた特別支援学校や特別支援学級・通級指導教室設置校等に提供いたします。在籍校の学校長が上述の要件を満たしていることを認め、調査研究協力校になることが出来ない場合には、近隣の特別支援学校や特別支援学級・通級指導教室設置校設置校等を介して手続きをしていただいても構いません。


目次へ


5.PDF版拡大図書運用上の留意点

 学校長及び研究担当者は、以下の留意点を守って、運用していただくようお願いいたします。


目次へ


6.ご協力いただきたい内容


目次へ


7.注意事項

 PDF版拡大図書の提供にあたっては、「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項(平成21年2月10日 文部科学大臣決定 平成22年3月18日改正)」に基づき、利用する教科書を文部科学省教科書課及び教科書発行者(出版社)に提出する必要があります。

 学校長からご指名いただいた研究担当者の先生から申請希望のメールが届き次第、「研究協力校承諾書」等の必要な書類をメール添付でお送りします。書類が届きましたら、必要事項にご記入の上、メール添付にて、ご返信ください。なお、研究担当者の先生のメールアドレスは、慶應義塾大学との連絡用メーリングリストに登録させていただきます。

 「研究協力校承諾書」等の確認が終わりましたら、PDF版拡大図書を提供させていただきます。



8.申請手続きの概要


目次へ


9.申請書類等


目次へ


10.PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込む方法

 申請手続きが終了したら、事務局から認証パスワード等のお送りします。「PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込む方法」についての説明資料も添付しますので、手順に従って、PDF版拡大図書をご利用ください。なお、PDF版拡大図書をUDブラウザへ取り込むためには、以下の3種類の方法があります。


目次へ


11.Q and A


目次へ


12.事務局(連絡先):慶應義塾大学・日吉心理学教室・中野泰志研究室


目次へ


<「文字・画像付き音声教材」(広島大学)へジャンプ>
<慶應義塾大学中野泰志研究室のホームへジャンプ>


アクセスカウンタ(2020年4月20日〜)