慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラム「慶應バリアフリー・UDプロジェクト」
ワークショップの前日! プレイベント・講演会
聴いて納得、さわって納得!
“点字力”で切り開くフリーバリア社会
〜座頭市流フィールドワーカーのおもろい触文化論〜
【企画趣旨】 真っ暗な部屋の中で、さまざまな物に“さわる”体験型ワークショップ・プレイベント
- 本セミナーは、翌日に実施するワークショップのプレイベントです。ワークショップのディレクター広瀬浩二郎先生に触文化論について語っていただきます。
- 全盲者とは、視覚を使えない弱者なのか、それとも視覚を使わないユニークな人なのか。最近、晴眼者・視覚障害者という区分に対して、見常者・触常者という新しい呼称が提案されています。翌日のワークショップでは、広瀬浩二郎先生ほか触常者である4人のナビゲーターが体験談を紹介しながら、参加者のみなさんとともに“さわる”世界の創造的可能性について考えます。
- 「群盲象を撫でる」は否定的な意味で使われる故事ですが、世の中には触文化(さわって知る物のおもしろさ、さわらなければわからない事実)がたくさんあるはず。そんな触文化の魅力を熟知しているのが群盲、すなわち触常者なのです。真っ暗な部屋の中で、さまざまな物に“さわる”体験型ワークショップに参加して、見常者と触常者の交流から生まれる新鮮な“気づき”と“築き”を味わってみませんか。「豊かな触生活」があなたを待っています。百聞は一触に如かず!
[主催]慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラム「バリアフリー・ユニバーサルデザイン支援の仕組み構築プロジェクト」
[協力]人間文化研究機構 国立民族学博物館、慶應義塾大学日吉心理学教室
本プロジェクトは、慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラムの一つで、未来先導的リーダーの育成の教育を目指すプログラムです。今後、企業セミナー、ワークショップを予定しております。本プロジェクトに関するお問い合わせは、日吉心理学教室・中野泰志(nakanoy@hc.cc.keio.ac.jp)までお願いいたします。