慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラム「慶應バリアフリー・UDプロジェクト」

未来先導プログラムのロゴマーク

浅野史郎氏が語る

21世紀の社会〜心のバリアフリー実現への助走〜

浅野先生の顔写真


講演者紹介

 1948年生まれ。宮城県仙台市出身。東京大学法学部卒業後、1970年厚生省に入り、社会局老人福祉課課長補佐、在米日本大使館一等書記官、年金局企画課課長補佐を経て、北海道庁福祉課長、厚生省障害福祉課長、厚生省生活衛生局企画課長など歴任。特に、1985年からの北海道庁福祉課長、87年からの厚生省障害福祉課長の在任中、障害福祉の仕事に出会い、ライフワークとの思いを抱く。

 23年7ヶ月勤めた厚生省を退職し、1993年宮城県知事選挙に出馬、当選。以後3期12年にわたり知事職を務め、福祉分野での改革、情報公開度ランキング日本一など、透明性の高い県政を実現。また、一般競争入札導入により公共事業における談合体質の一掃に尽力。2005年任期満了にて知事職勇退。ジョギングが趣味で、在職中は”ジョギング知事“と呼ばれた。

 知事職退任後、2006年4月から慶応義塾大学総合政策学部教授として教鞭をとる。ほかに宮城県社会福祉協議会会長を2007年3月まで務めた。社団法人日本フィランソロピー協会会長としても活躍。また、TBSの朝ズバなど、テレビのコメンテイターとしても出演している。

 著書として「豊かな福祉社会への助走」(パート1,2:ぶどう社) 「誰のための福祉か〜走りながら考えた〜」(岩波書店同時代ライブラリー) 「疾走12年アサノ知事の改革白書」(岩波書店) 「許される嘘、許されない嘘」(講談社)など。


[主催]慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラム「バリアフリー・ユニバーサルデザイン支援の仕組み構築プロジェクト」

[共催]学術フロンティア「超表象デジタル研究」バリアフリーキャンパス構築プロジェクト

[協力]慶應義塾大学日吉心理学教室

 本プロジェクトは、慶應義塾創立150年記念事業未来先導基金2007年度プログラムの一つで、未来先導的リーダーの育成の教育を目指すプログラムです。今後、企業セミナー、ワークショップを予定しております。本プロジェクトに関するお問い合わせは、日吉心理学教室・中野泰志(nakanoy@hc.cc.keio.ac.jp)までお願いいたします。


ポスター

トップページへ戻る