見えにくくなってきた方へ

見えにくいことは
はずかしいこと
ではありません!

ひとりでかかえていませんか?

本リーフレットは「見えづらい・見えにくい人のくらし」から作成しました。 (右のQRコードからアクセスできます)

<絵やレイアウトの説明>


こうすると「ラク」になります

●今の見え方をムリなくいかそう!

自分の見え方に合わせた「見やすくする方法」がいろいろあります。場合によって音声情報も使うとさらにラクになります。

<絵やレイアウトの説明>


●周りの人の手をかりよう!

周りの人にきくことは「迷惑をかけること」ではありません。「見えにくいこと」をしっかり伝えたら、きっと気持ちよくこたえてくれますよ!

<絵やレイアウトの説明>


専門家と一緒に考えてみませんか?

今の仕事を「やめよう」としていませんか?

今していることを「あきらめよう」としていませんか?

【ご相談は無料です】

社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

TEL 03-3200-0011

メール soudan@jfb.jp

※右下のQRコードからアクセスできます。

受付 平日の10時~12時、13時~16時 電話相談・メール相談、来所による面接相談

このリーフレットは、公益財団法人ヤマト福祉財団「平成31年度障がい者福祉助成金」により作成を行いました。

発行 2020年2月

社会福祉法人日本視覚障害者団体連合(旧 日本盲人会連合)

〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2

http://nichimou.org/

<絵やレイアウトの説明>